年賀状づくりがめんどくさい|失礼にならずにやめる方法

PVアクセスランキング にほんブログ村
稼ぐブログランキング

また年賀状の季節になりました。

皆さんは年賀状を作るの好きですか?

私は毎年毎年めんどくさい!って思いながら、作っています。

だって、年末は仕事も忙しいし、大掃除もしないといけないし・・

それに加えて、年賀状!!

Yoshimin

ホントにどんな苦行でしょうか・・

それでも前回からは、年賀状が届いた人にだけ出すようにして、

随分と枚数を減らすことができました。

だんな

でも完全にやめてしまうのは、難しいなあ・・

そうなんです、めんどくさいと思っていても、色んな理由でやめられないという人も多いはず。

そこで、今回は、

・年賀状をやめると失礼にならないかな?
・めんどくさい作業から解放される方法はないかな?

という人に向けて、

・相手に門が立たないように年賀状をやめる方法
・年賀状づくりが楽々になる方法

について、御紹介したいと思います。

目次

年賀状がめんどくさい理由

色んな理由があると思いますが、私がめんどくさいと思うのはこんなときです。

・デザインや文面を考えるのがめんどくさい
・出す人と出さない人をチェックするのがめんどくさい
・印刷するのがめんどくさい
・一言メッセージを考えるのがめんどくさい

デザインや文面を考えるのがめんどくさい

年賀状のサイズは幅10センチ、縦14.8センチ

この小さな世界に、文字だけで書く人、芋版を作って判を押す人、美しい絵を描く人、

様々に趣向を凝らした年賀状が届きます。

できるだけ目に留まるように、凝ったデザインにしたいと思うと、デザインを考えるだけで時間がかかります。

また、文面も定型文そのまま、というわけにはいかず、世相を表したり近況を伝えたりと、何かと面倒です。

出す人と出さない人をチェックするのがめんどくさい

年賀状の準備を始めるときは、まず住所録一覧を印刷して、出す人出さない人をチェックしています。

喪中はがきが届いた人には×をして、新しくお付き合いが始まった人は書き込んで・・

住所が変更になった人もいますよね。

機械的に判断できるものについてはそれほど大変ではないけど、

出すか出さないか迷う場合に頭を悩ませることになります。

例えば、昨年出したのに年賀状の返事がこなかった人、昨年中に嫌な思いをして関係が悪くなった人、

また、顔も覚えていないくらい疎遠になった人とかですね。

でも、急に出さないようになったら余計に関係が悪くならないかな・・と考えてしまいます。

印刷するのがめんどくさい

デザインも決まって、出す先も決まったら、次は印刷しないといけません。

一般的な家庭では、インクジェットプリンタ使用する人が多いのではないでしょうか。

1枚印刷するのに1分~2分くらいかかりませんか?

表と裏で2倍の時間がかかりますし、100枚印刷すれば8時間くらいかかってしまいます。

それもスムーズに印刷ができればの話

途中でインクがなくなってしまって、買いに行こうと思ってもお店が休みだったとか、

印刷がずれてやり直したり・・・と、なかなかスムーズにいかないことが多いです。

一言メッセージを考えるのがめんどくさい

最近は手書きのみの年賀状はほとんど目にすることがなくなりました。

「印刷」+「手書きの一言メッセージ」を添えるのが一般的ですね。

その一言メッセージを考えるのが、これまたメンドクサイ。

目上の相手に対して「印刷のみ」で年賀状を出すのは失礼にあたるそうです。

目上の人へのメッセージなので、余計に考えるのが大変なんですよ。

一人一人考えていたら、あっという間に時間がたってしまいます。

年賀状をだすのをやめる方法

そんなめんどくさい年賀状、やめてしまいたい!

だんな

だけど相手に失礼にならないかな・・

年賀状をやめることは「年賀状じまい」とか「終活年賀状」と呼ばれています。

高齢者だけでなく、最近は比較的若いうちから始める人も増えてきました。

相手に失礼にならないように、年賀状じまいをするにはどのようにすればいいでしょうか。

年内に年賀状辞退のお知らせをする方法

年内年賀状辞退を伝えるという方法があります。

しかしこの方法では、

A子ちゃん

「辞退のはがきが作れる元気があったのに、年賀状は出せないなんて?」

と思う人もいるようで、

実際には、個人ではなく法人での通知が中心となります。

年賀状辞退のお知らせは、12月初旬までにお知らせするようにしましょう。

相手が年賀状を準備する前にお知らせするためです。

年内にお知らせする場合に使用するハガキは通常はがきで大丈夫です。

通常はがき

出典:郵便局ホームページ

年賀状辞退のお知らせ例文

年内に年賀状辞退の通知を行う場合のビジネスでの通知文例となります。

拝啓 皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
さて弊社では近年の虚礼廃止の流れや環境配慮の観点からこれまで年頭のご挨拶としてお届けしておりました年賀状を今後は控えさえていただくことといたしました
何卒ご理解賜りたくまずは略儀ながら書中をもってお知らせいたします
今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようお願いいたすと共に
皆様のさらなるご隆盛を祈念申し上げます  敬具

句読点は年賀状等にはつけないのがマナーです。

理由は、句読点には「区切り」という意味があり、相手との関係を終わらせてしまうという意味になってしまうからです。

上記の通知は年賀状ではありませんが、使わないほうがいいでしょう。

年賀状や寒中見舞いで年賀状じまいを伝える方法

年賀状寒中見舞いで年賀状じまいを伝えるほうが一般的です。

寒中見舞いでお知らせする場合は、1月7日までの松の内が明けてから、2月4日の立春までに届くようにしましょう。

年賀状じまいには注意点があります。

・新年を祝うあいさつから入ること
・年賀状じまいの理由をきちんと明記すること
・今後もお付き合いを続けていきたい気持ちを伝えること

新年を祝うあいさつから入ること

新年最初のご挨拶が年賀状じまいだと、いい印象を受けません。

年賀状じまいの連絡から切り出すのではなく、まずは新年のお祝いを丁寧に伝えてからにするようにしましょう。

寒中見舞いの場合は、近況報告から入るといいですね。

年賀状じまいの理由をきちんと明記すること

「年賀状をやめます」しか書いていないと、絶縁宣言をするようなものです。

なぜ年賀状をやめるのか、理由を明記するようにしましょう。

理由も高齢とか生活環境の変化とか、それぞれ色々な理由がありますね。

Yoshimin

決して「メンドクサイから」とは書かないように!

今後もお付き合いを続けていきたい気持ちを伝えること

年賀状はやめるけれども、今後もお付き合いは続けていきたいことを伝えます。

メールやSNSにて新年のご挨拶をすることはできますので、

代わりの連絡方法についてもお知らせしておくといいでしょう。

年賀状じまいの文例

年賀状じまいで最も多い理由は、「高齢」によるものと「時代の流れ」によるものではないでしょうか。

高齢を理由とした年賀状じまいの文例

あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました
さて私も高齢になり文字の読み書きが辛くなって参りました
そのため本年をもちまして新年のご挨拶状は控えさせていただきたく存じます
誠に勝手ではございますが今後も変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします

時代の流れを理由とした年賀状じまいの文例

あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました
私事で恐縮ですが時代の移り変わりを感じるところとなり
皆様への年賀状によるご挨拶は今年限りで失礼させていただくことにいたしました
ご無礼をどうぞお許しください
今後も普段のお付き合いは電話、メールなどで頂戴できましたら幸いです
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします

文面も考えなくていい終活年賀状

どうしても年賀状をやめられない場合は

だんな

年賀状じまいをする方法はわかったけど、全部やめてしまうのには抵抗があるなあ

という人も多いと思います。

色んな事情でやめるにやめれない人は、どうしたらいいでしょうか?

年賀状づくりを効率化する

これしかありません!

効率化するための方法は次の通りです。

・印刷済みの年賀状を買う
・年賀状印刷サイトを利用する

印刷済みの年賀状を買う

コンビニでも印刷済みの年賀状を売っていますので、手軽に買うことができます。

ただし、量産されているので、コンビニで買ったものだなとばれやすいのが難点。

また、印刷済み年賀状を買っても、宛名と差出人は印刷又は手書きをする必要があります。

1枚当たりの値段が割高なため、出す枚数が少なめの人向けですね。

足りなくなった時の追加購入にもおすすめです。

シャチハタの住所印なら差出人がポンポン押せる

シャチハタ X Stamper1662号 (オーダーメイド長方形スタンプ)

年賀状印刷サイトを利用する

とにかく手間を省きたい場合は、年賀状サイトで印刷してもらうのが一番!

年賀状印刷サイトはそれぞれ特徴がありますので、是非公式サイトを訪問して検討してみてください!

安さを重視するなら

翌営業日出荷☆喪中・年賀状印刷はネットスクウェアで

デザインの多さを重視するなら

2021年 寅年 年賀状印刷はこちら

法人や個人事業主に特化したデザインを重視するなら

【年賀状維新ドットコム】

それでもやっぱり自分で印刷したい

だんな

いろんなサービスはあるけど、やっぱり自分でデザインして安く印刷したいなぁ

という方には、なるべく操作が簡単な年賀状ソフトを使いましょう。

操作がわかりやすくて、初心者でも簡単に年賀状が作れると定評のあるのは、「はがき作家」です。

かれこれ10年以上、うちではずっとバージョンアップを繰り返して使っています。

Yoshimin

使いやすいので、他のソフトには目移りすることがありません。

必要な機能はしっかりとありつつ、シンプルでわかりやすいです。

はがき作家には、Free版もありますが、機能が制限されているのでPro版がおすすめ。

住所録一覧の印刷はPro版でしかできません。

Pro版では送受記録も残せるため、出したかどうかわからなくなることがありませんよ。

今使っている年賀状作成ソフトが使いにくいなあと感じたら、

是非、乗り換えを検討してみてください!

まとめ

年賀状がめんどくさいな、やめたいなという人に向けて、

・相手に門が立たないように年賀状をやめる方法
・年賀状づくりが楽々になる方法

について御紹介しました。

メンドクサイと言いつつ、もらうと嬉しい年賀状。

段々と数を減らしていき、本当に大切な人には、心がこもった年賀状が出せるようになるといいですね。

ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村へ


せどりランキングを見る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次